公開日: |更新日:
結婚式の主役はもちろんカップルですが、ゲストにとっては料理も隠れた主役…? 美味しいお料理でおもてなしして、ゲストから後日「あの料理美味しかったよ~」と言われるのは嬉しいものです。 ここでは料理に定評があり、長年選ばれ続けている式場を3軒ご紹介します。
※東京駅からのアクセスが良く、歴史と格式の高い会場(※)を「専門式場」「ホテル」「レストラン」それぞれ紹介しています。
※創業年が古い会場(2021年8月調査時点)
東京會館(初代本館)1922年、パレスホテル東京(ホテルテート):1947年、センチュリーコート丸の内(明治生命館):1937年
前菜からデザートまでどれも満足のいく内容でした。特にメインのお肉は会場内でのカットサービスがあり、ゲストからも好評でした。 準備期間中、何度かゲストの人数が変更になったのですが、料理の変更など、迅速に対応してくれました。(20代後半・男性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/10380/rev/1437441/
メインの肉料理はもちろん口直しのグラニテまで完璧でした。自分自身何度も結婚式に参列していますが、ここが一番美味しいと思います。一品あたりプラス数百円で他コースからのメニューの変更も可能でした。(女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/10380/rev/1414374/
肉料理とそのサーブ演出に対する高評価が多いね。
今までお料理はメニューにしか注目していなかったけれど、スタッフのサーブの仕方やゲスト対応にも注目していった方がいいかな?
人数変更がいつまで大丈夫かはもちろんのこと、コースメニューの品を増やしたり、お食事のランクアップなどなどの変更は、どんなことが可能なのか、いつまでにお願いしたらよいか等しっかり確認しとこ!
プレ花嫁
美穂子
料理は試食を重ねて決めさせて頂き、東京會舘伝統の料理の数々が並ぶコースを選びました。どの料理も満足する見た目、味。ゲストからも大変好評でした。特に、魚料理は老若男女問わず大人気でした! (30代)
口コミ参照元:ゼクシィ https://zexy.net/wedding/c_7770078886/kuchikomi/kb_1000412511/
ウエディングケーキは昔のような高さのある伝統のトラディショナルケーキで、インパクトあります。 ゲストから料理に関しての評価はあまり聞いていませんが、豪華だったと思います。初期見積もりの時のものよりグレードアップしてお願いしました。 (20代後半・女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/17554/rev/1420759/
東京會舘のブライダル料理はフレンチ。伝統的コースと旬の食材を活かした華やかなコースとの2種のコースから選べるんだって。私たちのゲストはどっちが好みかな。
絵本に出てくるような大きなウェディングケーキ、あこがれてたんだ♪いわゆる「王道」の結婚式ぽいのも年上の親戚には落ち着いて見てもらえそうだし、いいかも!
プレ花嫁
美穂子
お料理は芸術品のように美しかったです。職場の上司の方々からお料理を大変褒められました。ゲストの方々が大変満足してくださったことが、嬉しかったです。 舌でも、目でも楽しめる素晴らしいお料理を提供くださいました。 (女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/13920/rev/1409754/
試食の際、和洋折衷のコースにしましたが、飽きることなく、盛り付けも食器も目に楽しく、「これは絶対にゲストに喜ばれる!」と確信しました。 当日、ゲストも絶賛していて、間違いなかったなと思いました。 お料理だけでなく、サーブもスマート。いわゆる婚礼料理ではなく、高級レストランのフルコースでおもてなし出来たことがとても嬉しかったです。 (30代・女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/13920/rev/1416474/
お料理にものすごく感動してる人が多い!
やっぱり美しいお料理って非日常感あって嬉しいよね。
お料理とあわせて食器もほめられてる式場はなかなか珍しいね。気になる!!!
お料理のサービスやスタッフ対応に関しても評価が高いね。
結局、お料理とスタッフが良いところを選ぶのがゲストにいちばん喜んでもらえるのかも?
プレ花嫁
美穂子
お料理でのおもてなしを考えるなら、奇抜さ、ふたりらしさはあまり考えず、なによりも美味しさ美しさ重視で! さらにおもてなしの質を上げたいと考えるなら、式場のサービスマンの力量を見極めることも大切。 フェア等で訪れたときにもチェックしてみて。
元プランナー
彩
遠方からのゲストのために、東京駅から徒歩圏内の丸の内エリアで、歴史のある3つの式場を厳選。3つの式場の雰囲気や費用感はコチラ!
パレスホテル『40名プラン』、センチュリーコート丸の内『親族~友人まで40名様の「特別限定プラン」』、東京會舘『和婚プラン~神前式&披露宴~ ※ウエディングパーク限定プラン』を参考にしています。プラン内容や招待人数によって変動がありますので、詳しくは公式HPや直接式場に問い合わせて確認してください。2021年調査時点の各式場の創業年数はパレスホテル74年、センチュリーコート丸の内84年、東京會舘99年です。