公開日: |更新日:
しばらく会えていない親族や友人など、遠方からのゲストを結婚式に招待するのであれば、お互いに想い出に残るようしっかりとおもてなししたい、と思いますよね。
一般的なこだわりポイントとしては「料理」や「演出(企画)」などが挙げられますが、実際にゲストさんたちの声を聞いてみると、意外にも落ち着いた空間の中で、新郎新婦とゆっくり言葉を交わしたい、と考えている人が多いようです。
そこで今回は、東京駅からのアクセスが良好で、格式高い雰囲気の結婚式会場を3つご紹介。創業から歴史あるホテルや専門式場、レストランなど、ニーズに合った式場の形式ごとにまとめてみました!ゲストと一体となって、温かなウェディングに仕上げたいとお考えの方は、ぜひ参考になさってみてください。
※東京駅からのアクセスが良く、歴史と格式の高い会場(※)を「専門式場」「ホテル」「レストラン」それぞれ紹介しています。
※創業年が古い会場(2021年8月調査時点)
東京會館(初代本館)1922年、パレスホテル東京(ホテルテート):1947年、センチュリーコート丸の内(明治生命館):1937年
チャペルは開放感があり、くもりや雨でも明るかったです。 披露宴会場は「葵西」をつかいました。大きな窓の開放感が印象的でした。 天井が高いこともあり、とても優雅な会場に感じました。 ゲストからも、会場が広くとても豪華だったと言っていただけました。(30代前半・女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/10380/rev/1418399/
ロビーが高級感があり、立地も皇居の目の前なので落ち着いていて眺望も素晴らしかったです。BGMとして、終始ピアノの生演奏をされていて高級レストランのようでした。(30代後半・女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/10380/rev/1470284/
天井が高いチャペルも、窓が大きな披露宴会場も、開放感があっていいね。 豪華な印象の会場は招待されたゲストも嬉しいよね。 ゲストとゆっくりお話しする時間がほしいときにはプログラムを決める前にプランナーさんにこちらから伝えておくのが大事だね。
プレ花嫁
美穂子
シックで重厚感のある東京會舘。螺旋階段には創業当時からの素敵なシャンデリア。何処を見ても「綺麗」「素敵」と言葉が漏れてしまう程。自然の光が沢山降り注ぐとっても素敵なチャペル。木の優しい香りや豪華な演奏、どれもこれも大人の落ち着きと高級感漂う感じです!(30代)
口コミ参照元:ゼクシィ
https://zexy.net/wedding/c_7770078886/kuchikomi/kb_1000412511/
今年リニューアルされたばかりの綺麗な会場です。チャペル、披露宴会場ともに外の緑が見えて景色が良いので、最初は大きな窓のブラインドを閉めておき、途中から開けるという演出でゲストを楽しませられました。(20代後半・女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/17554/rev/1420759/
リニューアルしてきれいになった大正11年創業の東京會舘。 歴史ある建物のインパクトはやっぱりすごい…。授賞式などでマスコミに登場することも多い会場だからゲスト同士の会話のネタにもなりそう。 途中でブラインドを開けて光を入れる演出は、レーザー光を使ったりする派手な演出よりも落ち着いていて格調高く見えそうだね。
プレ花嫁
美穂子
柱や床に大理石が使われており、モダンでラグジュアリーな雰囲気のチャペルに魅力を感じました。照明を落として見る、キャンドルと水の揺らぎが幻想的でした。 披露宴会場はステンドグラスが印象的なレトロであったかみのある雰囲気でした。(30代前半・女性)
口コミ参照元: みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/13920/rev/1416474/
重厚感のある建築物で非日常的な空間でした。 重要文化財を貸切にできる贅沢な時間を過ごせました。明治生命館内部でのロケーション撮影をしましたが、石張りの階段で撮るウエディングフォトは高級感あります。(30代前半・女性)
口コミ参照元:みんなのウェディング
https://www.mwed.jp/hall/13920/rev/1409773/
レストランウエディングというとカジュアルなイメージだったけど、こちらはなんと重要文化財の建物!さすが外観も内装も格調高い!高級感があってそれでいて落ち着ける雰囲気…ここならどんな年齢層のゲストも満足してもらえると思う!挙式であえて照明をおとす演出もロマンチック…♪
プレ花嫁
美穂子
高級感があり、センスよく落ち着いた雰囲気の結婚式は、若いゲストから年齢層高めの層にも受けること間違い無い選択! 親戚も招待する場合など、両親・義父母もちょっと鼻が高く思えて、その点でも喜ばせられるよ。
元プランナー
彩
遠方からのゲストのために、東京駅から徒歩圏内の丸の内エリアで、歴史のある3つの式場を厳選。3つの式場の雰囲気や費用感はコチラ!
パレスホテル『40名プラン』、センチュリーコート丸の内『親族~友人まで40名様の「特別限定プラン」』、東京會舘『和婚プラン~神前式&披露宴~ ※ウエディングパーク限定プラン』を参考にしています。プラン内容や招待人数によって変動がありますので、詳しくは公式HPや直接式場に問い合わせて確認してください。2021年調査時点の各式場の創業年数はパレスホテル74年、センチュリーコート丸の内84年、東京會舘99年です。