公開日: |更新日:

東京駅・丸の内の結婚式場特集 人前式の結婚式

人前式は、結婚の誓いを神仏ではなく、ゲスト全員に行って証人となってもらう儀式です。宗教や格式にとらわれず、服装や作法、会場も自由にセッティングできることから、オリジナルウェディングをしたい人が選択しています。東京都で人前式を選んだ割合は20.8%で、最も選ばれているチャペル式の次に人気があります。

参照:ブライダル総研「ゼクシィ結婚トレンド調査2021 首都圏」

人前式の流れ

人前式は、自由な演出が取り入れやすい形式なのがポイントです。基本的な流れをおさえつつ、他の形式と同様、30分程度の儀式になるようにしましょう。

  • 列席者入場
    ゲスト全員が証人として入場、ここで証明書にサインをすることもあります。
  • 新郎新婦入場
    教会式とは違い、二人そろっての入場ができます。
  • 開式宣言
    司会者が開式を宣言します。友人や親戚に司会を依頼することもありますが、ほとんどが慣れているプロの方に任せるようです。
  • 誓いの言葉を拝読
    新郎新婦が考えた誓いの言葉をゲストの前で読み上げます。二人らしい誓いの言葉でリラックスした儀式にすることも、格式高い厳かな式にすることもできます。
  • 指輪の交換と結婚証明書へのサイン
    二人の誓いを目に見える印にするため、新郎、新婦の順で指輪の交換を行います。その後、必要事項を記入した結婚照明書、もしくは婚姻届に新郎新婦のサイン、列席者代表の署名押印がされます。ゲスト全員が参加できるオリジナルな証明書もあります。
  • 結婚の成立宣言
    司会者が列席者に結婚誓約書を見せて、二人の結婚を宣言します。
  • 閉会の言葉
    司会者が閉会の言葉で締めくくります。
  • 挙式後
    フラワーシャワーやバルーンリリースなどの演出でゲストからの祝福を受けます。
  • 人前式とは

    人前式はもともと、フランスの「シビルウェディング」といわれる、宗教にとらわれない、署名だけの結婚式のスタイルが起源とされていますが、日本での人前式の歴史も古くからあります。 平安時代から「家婚式」や「祝言」などの呼び名で、自宅で挙式と披露宴を執り行うスタイルが伝統で、一般的なものでした。主に男性側の家で行われていたようです。

    人前式の魅力

    人前式の魅力は、なんといっても式を行う二人の意見が取り入れやすく、演出の幅が広いことです。会場や服装などにも制約が少なく、オリジナルウェディングをしたい、と考えている人にはおすすめのスタイルですね。宗教にとらわれたくないという人にも適しています。

    ゲストが参加して一緒に楽しめたり、誓いの言葉も自分たちで考え、自由な言葉で宣誓できるなど、自由で楽しい結婚式を演出できるのが人前式の魅力です。また、教会式とは異なり、牧師様や聖歌隊などが必要ないため、リーズナブルに式が挙げられるという点も魅力の一つでしょう。

    人前式の会場は?

    人前式の会場は、特に制約がなく、自分たちの思い出の場所や共通の趣味に関した場所でも行うことができます。チャペルでの結婚式に憧れがある人も多く、会場に選ばれることもありますが、 ガーデンウェディングや、船上でのウェディングもロマンがあります。素敵な内装のレストランを貸し切ってのウェディングなら料理も期待できますね。

    最近では、東京から大阪までの運行中の新幹線の中での結婚式などもありました。二人が心地よくいられる場所でのウェディングを検討してみては?

    人前式の衣装は?

    人前式では服装も自由ですが、やはりハレの儀式ということもあって、ドレスを選択することが多いようです。花嫁のイメージとして定着している純白のウェディングドレスは、結婚の儀式のスタイル関係なく人気です。

    ウェディングドレスのみを着用した人を含めると、76.4%の人がドレスを選んでいます。全体の半数以上がウェディングドレス+カラードレスの組み合わせを選択していることからも、結婚式でしか着られない、ドレスへの憧れは強いことがわかります。

    参照:ブライダル総研「ゼクシィ結婚トレンド調査2021 首都圏」

    人前式の演出

    フラワーシャワー

    人前式の演出の中でも一番人気があります。新郎新婦が退場する時にゲストが二人に花びらを浴びせて祝福します。花びらの代わりにシャボン玉を使ったバブルシャワーなどもあります。

    オリジナルの「誓いの言葉」

    教会式や神前式では、決まった形式で厳かに行われる誓いの言葉ですが、人前式では、新郎新婦の二人が考えた自分たちだけの誓いの言葉を取り入れることができるのが魅力です。 好きなドラマや映画のセリフを参考にしたり、お世話になった方への感謝の言葉を盛り込むことができるので人気があります。

    オリジナルの「結婚証明書」

    教会式では新郎新婦のサインが入るシンプルな結婚証明書ですが、人前式では思い出に残るオリジナルの結婚証明書を取り入れることができます。ゲストも参加できることで人気なのが「ウェディング・ツリー」といわれる結婚証明書で、ゲストが一人ずつ、一本の木のイラストにカラフルなインクで指印を押していきます。額に入れて飾ることもできる思い出の証明書です。

    ダーズンローズ

    ヨーロッパが発祥元のジンクスを取り入れた演出です。12本の薔薇を恋人に贈られると幸せになれるというジンクスから新郎から新婦への演出として人気があります。あらかじめ、12人のゲストに一輪ずつ配っておき、披露宴でお色直しのタイミングで新郎が集めて新婦に贈るのも、ゲスト参加の演出で盛り上がりますね。

    東京駅丸の内周辺の
    おすすめ式場3選を見る

    結婚式の準備や
    きほんについて調べる

    歴史ある洋館で挙げるクラシカルウエディング3選
    明治生命館
    (センチュリーコート丸の内)
    センチュリーコート丸の内のウェディング写真01
    センチュリーコート丸の内のウェディング写真02
    センチュリーコート丸の内のウェディング写真03
    センチュリーコート丸の内のウェディング写真04
    センチュリーコート丸の内のウェディング写真05

    画像引用元:センチュリーコート丸の内公式Instagram
    https://www.instagram.com/p/CAkI6Dynp1w/

    画像引用元:センチュリーコート丸の内公式サイト
    https://www.instagram.com/p/B4zjuygHd4j/

    画像引用元:センチュリーコート丸の内公式サイト
    https://www.wdi-wedding.com/century-court/space

    画像引用元:センチュリーコート丸の内公式サイト
    https://www.wdi-wedding.com/century-court/space

    画像引用元:センチュリーコート丸の内公式サイト
    https://www.wdi-wedding.com/century-court/space

    予算の
    目安
    98
    万円
    40名

    ゆったりとした時間の中で
    大切な1日が過ごせる、
    会員制レストランでの貸切り挙式

    重要文化財の重厚な空間を
    大理石やキャンドルが彩る
    15mのバージンロード

    三ツ星フレンチレストランや
    麻布の老舗料亭出身シェフが手掛ける
    プレミアムメニュー

    センチュリーコート丸の内の
    公式HPで式場写真をみる

    電話で問い合わせる

    旧日比谷公園事務所
    (フェリーチェガーデン日比谷)
    フェリーチェガーデン日比谷のウェディング写真01
    フェリーチェガーデン日比谷のウェディング写真02
    フェリーチェガーデン日比谷のウェディング写真03
    フェリーチェガーデン日比谷のウェディング写真04
    フェリーチェガーデン日比谷のウェディング写真05

    画像引用元:フェリーチェガーデン日比谷公式サイト
    https://felice-g-hibiya.com/feature/garden

    画像引用元:フェリーチェガーデン日比谷公式サイト
    https://felice-g-hibiya.com/feature/pets

    画像引用元:フェリーチェガーデン日比谷公式サイト
    https://felice-g-hibiya.com/feature/pets

    画像引用元:フェリーチェガーデン日比谷公式サイト
    https://felice-g-hibiya.com/facility

    画像画像引用元:フェリーチェガーデン日比谷公式サイト
    https://felice-g-hibiya.com/recommended/【wedding-cake】雰囲気にぴったりなオリジナルケーキ特.html

    予算の
    目安
    108.9万円 40名

    緑あふれる日比谷公園内の
    洋館で過ごす開放的なガーデン挙式

    館内・ガーデンどちらもOK。
    家族の一員のペットも一緒に挙式

    パティシエ辻口博啓氏
    プロデュースのオリジナルケーキ

    フェリーチェガーデン日比谷の
    公式HPで式場写真を見る

    電話で問い合わせる

    東京駅丸の内駅舎
    (東京ステーションホテル)
    東京ステーションホテルのウェディング写真01
    東京ステーションホテルのウェディング写真02
    東京ステーションホテルのウェディング写真03
    東京ステーションホテルのウェディング写真04
    東京ステーションホテルのウェディング写真05

    画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト
    https://www.tokyostationhotel.jp/wedding/gallery/

    画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト
    https://www.tokyostationhotel.jp/wedding/gallery/

    画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト
    https://www.tokyostationhotel.jp/wedding/gallery/

    画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト
    https://www.tokyostationhotel.jp/wedding/gallery/

    画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト
    https://www.tokyostationhotel.jp/wedding/gallery/

    予算の
    目安
    342.8万円 40名

    著名な文豪に愛された
    東京の象徴である東京駅舎内のホテル

    白を基調としたデザインから
    黒を基調とそたモダンレトロまで対応可能な会場

    シェフと直接打ち合せる
    フレンチをメインとしたフルオーダー仕様の料理

    東京ステーションホテルの
    公式HPで式場写真を見る

    電話で問い合わせる

    3式場の中から、40人が可能なプランの中で最も単価が安かった以下プランを参考。
    ※センチュリーコート丸の内:2023年3月実施まで!!【40名様98万円】特別限定プラン
    ※フェリーチェガーデン:PREMIUM PLAN2023年3月迄の限定特典付プレミアムガーデンプラン
    ※東京ステーションホテル:マイナビウエディング【40名様】挙式・披露宴お見積り例《新郎新婦2泊3日ご宿泊プレゼント/他ご優待あり》
    上記は(23年1月26日時点)の情報です。プランは予告なく変更となる可能性があるので、詳細は各式場までお問い合わせください。