公開日: |更新日:
ゼクシィト結婚トレンド調査2021首都圏の「実施した挙式形式」2021年度調査(全国)によると、キリスト教式56.7%、神前式19.2%、人前式22.5%、仏前式0.5%でした。首都圏(東京)を見てみると、キリスト教57.1%、神前式19.7%、人前式20.8%、仏前式1.0%となっています。
この数字を見ると、仏前式を選ぶカップルは少ないようですね。理由の一つに「仏前式」について知られていないことが多いこともありそうです。ここでは、そもそも仏前式とは?仏前式の魅力や衣装、マナーついて詳しくご紹介します。
参照元:ブライダル総研「ゼクシィ結婚トレンド調査2021 首都圏」
※上記仏前式の流れは、浄土宗大本山増上寺の式次第を参考にしています。
※式次第の内容や順序は、宗派や寺院、新郎新婦の要望によって変わります。
神道の神々に誓いを立てるのが、神前式。「今ここに生かされているのはご先祖さまのおかげ」と感謝し、仏さまやご先祖さまの前で結婚を誓うのが「仏前式」です。仏教には、「結婚したふたりは来世でも結ばれる」という教えがあり、明治45年日本で初めて仏前式が行われたのが増上寺だといわれています。
仏前式は同じ宗派や縁のあるお寺で行うのが主流ですが、異なる宗派でも引き受けてくれるお寺もあるようです。歴史上の人物が縁のお寺を選ぶカップル、芸能人や有名人の中でも仏前式を行ったカップルもいるそうですよ。
仏前式に参列できるのは、親族のみ。友人や同僚は参列できません。呼びたい場合、披露宴に招待しましょう。
お香の香りと雅楽の演奏。厳かな雰囲気の中、仏前式は執り行われます。歴史的な名所や一般非公開の部屋に入ることができるのも魅力のひとつ。結婚式は1日1組または2組というお寺も多く、他では体験できない貴重な時間を過せるため、特別感を感じることができます。チャペル挙式や神前式に出席したことがある方でも、仏前式を体験する機会は少ないため、初めての印象に残る挙式となることでしょう。
仏前式は、チャペルウェディングや神前式に比べて比較的費用が安いといわれています。お寺の挙式料は10~30万円程度。衣装や着付け・ヘアセット、披露宴会場の費用は含まれていません。挙式を行う際は、両家の宗派や仏前結婚式ができるお寺を確認してください。
仏前式は、ご先祖さまに結婚の報告をする儀式です。会場は新郎新婦どちらかの宗派のお寺または家族や親族に縁のあるお寺で執り行われます。宗派に関係なく受け入れてくれるお寺もあるようなので、自分たちに該当するお寺がどこになるのか確認してくださいね。また、自宅で執り行うことも可能。僧侶を自宅に招き、仏壇の前で挙式となります。
新郎は羽織袴、新婦は白無垢の和装が一般的です。衣装に決まりはないので、ウェディングドレスとタキシードでも構いません。「寺院に洋装はそぐわない」という理由から、披露宴や別撮り写真で着るカップルもいるようです。
花嫁に人気の服装は首都圏では、ウェディングドレス(91.2%)、カラードレス(56.8%)、白無垢(13.7%)です。着替えの回数は2着(58.3%)、1着(23.7%)、3着(6.4%)が多くなっています。※
※参照元:ブライダル総研「ゼクシィ結婚トレンド調査2021 首都圏」
参列者の服装は和装でも洋装でも構いません。仏前式が執り行われている間は正座をするのが基本なので、女性はスカートの丈に注意しましょう。膝が丸見えにならないロングスカートがおすすめです。式は30分程度ですが、正座が難しい場合は、座椅子を用意してもらえるのかをお寺に問い合わせてください。用意できない場合は、参列者に持ってきてもらいましょう。
数珠が必要な場合があるので、忘れずに持参しましょう。必要なときは、招待状に明記されているので確認してください。招待状を送る際は、「数珠の持参をお願いします」と忘れずに明記しましょう。
座っているときは数珠を左手首にかけ、歩くときはふさを下にして左手で持ちます。僧侶が読経しているときや合掌する場面では、ふさを真下に垂らし、親指と他の4本の指にかけ、親指で軽く押さえるようにして両手をぴったり合わせてください。席を立つときはバッグやポケットの中にしまいましょう。
仏前式ではお香を焚いているため、お香と香水が混ざって不快なにおいが漂ってしまうかもしれません。香りのきつい香水やコロンは避けましょう。
予算の 目安 |
98 万円 40名 |
---|
ゆったりとした時間の中で
大切な1日が過ごせる、
会員制レストランでの貸切り挙式
重要文化財の重厚な空間を
大理石やキャンドルが彩る
15mのバージンロード
三ツ星フレンチレストランや
麻布の老舗料亭出身シェフが手掛ける
プレミアムメニュー
予算の 目安 |
108.9万円 40名 |
---|
緑あふれる日比谷公園内の
洋館で過ごす開放的なガーデン挙式
館内・ガーデンどちらもOK。
家族の一員のペットも一緒に挙式
パティシエ辻口博啓氏
プロデュースのオリジナルケーキ
予算の 目安 |
342.8万円 40名 |
---|
著名な文豪に愛された
東京の象徴である東京駅舎内のホテル
白を基調としたデザインから
黒を基調とそたモダンレトロまで対応可能な会場
シェフと直接打ち合せる
フレンチをメインとしたフルオーダー仕様の料理
3式場の中から、40人が可能なプランの中で最も単価が安かった以下プランを参考。
※センチュリーコート丸の内:2023年3月実施まで!!【40名様98万円】特別限定プラン
※フェリーチェガーデン:PREMIUM PLAN2023年3月迄の限定特典付プレミアムガーデンプラン
※東京ステーションホテル:マイナビウエディング【40名様】挙式・披露宴お見積り例《新郎新婦2泊3日ご宿泊プレゼント/他ご優待あり》
上記は(23年1月26日時点)の情報です。プランは予告なく変更となる可能性があるので、詳細は各式場までお問い合わせください。