公開日: |更新日:
結婚式を挙げる、ということは決めたものの結婚式のイメージを明確化できないという方は意外と多いものです。そんな時には、「ゲスト」「結婚式の内容」「会場」という結婚式を構成する3つの要素について考えてみると、具体的なイメージが固まってくることもあります。
この記事では、結婚式のイメージを固めるためにどのように考えたら良いのかという点についてまとめています。
自分たちがしたい結婚式が具体的にイメージできないときには、まず誰を結婚式に招待したいかを考えてみましょう。結婚式では、これまでお世話になった人に直接結婚を報告するとともに今後も変わらないおつきあいをお願いするための場です。そのため、招待するゲストは結婚式を行う上で重要なポイントといえるでしょう。
誰を招待したいか考えたときに、友人が多い場合ならカジュアルな結婚式がよろこばれると考えられますし、親戚が多いようであれば基本を抑えたオーソドックスな結婚式が良いでしょう。ただ、親戚が多い場合にはアットホームな雰囲気を感じられる結婚式が良いでしょう。そのほかにも、会社や仕事関係のゲストを多く呼びたいと考えるのであれば、格式を感じられるおもてなしができる結婚式が良いと考えられます。
上記の通り、どのような結婚式を挙げるのが良さそうかということは、ゲストの顔ぶれから考えるという方法もあります。ゲストのことを考えてみると、自ずと結婚式のイメージが湧いてくることでしょう。
ゲストの顔ぶれから結婚式のイメージを膨らませる場合のポイントとしては、「誰に報告したいか」ということについて具体的に名前を書き出しておくことが挙げられます。また、この段階で招待したい人を具体的にリストアップしておくことで、招待状を送るなどの作業が楽になります。また、なんとなく友人が多そうと思っていたとしても、実際に名前を書き出してみたところ仕事関係の人が多かった、というケースもあるでしょう。
このように具体的にゲストの顔を思い浮かべながら、どのようなイメージの結婚式が喜んでもらえそうか考えてみることで理想となる結婚式のイメージが膨らんでくるはずです。
どのような雰囲気の結婚式が良さそうかイメージできたら、次に「結婚式でどのようなことをしたいか」を考えてみましょう。この段階でもしやりたいことがあまり思いつかないという方もいるかもしれません。その場合には、逆に「やりたくないこと」を考えてみると意外と思いつく人も多いのではないでしょうか。
やりたくないことを考えるときに大切なのが、「どうしてそれをやりたくないのか」ということを一緒に考えることです。ここをはっきりさせることで、自分たちが結婚式でどのようなことを大切にしたいのかがわかるはずです。例えば、「お色直しをしたくない」という思いがあるとします。この場合には、「結婚式の途中で衣裳を変えたくない」と考えている場合や、「ゲストとの時間を減らしたくない」といった理由がある場合があるでしょう。このように考えていくことで、どのような結婚式が理想なのかが見えてきます。
やりたくないことのリストを作成する際には、まず項目をあげてみましょう。そして、どうして自分はそれをやりたくないのかをふたりでじっくりと話し合ってください。その中で、自分たちがどのようなことをやりたいと考えているのかをイメージして行きましょう。やりたくないことのリストとしては、下記のような内容が挙げられるでしょう。自分の考えて当てはまるものがあればチェックしてみてください。
場合によっては、他の項目が思いつくこともあるかもしれません。結婚式や披露宴などの様々な場面を思い浮かべながら考えてみると良いでしょう。
結婚式では、会場選びも大切なポイントといえるでしょう。そのため、まずは自分たちが好きだと思える場所を選ぶのも一つの方法です。そのような場所であれば、ゲストをおもてなしする立場の新郎新婦も自分らしくいられるのではないでしょうか。
そのため、ふたりで「自分たちはどんな場所が好きか」ということを考えてみてください。例えば自然の中が好きだったり、自宅で過ごすのが好きだったりといった形で挙げていきましょう。そして、自然の中が好きなふたりであれば、自然溢れる中でゲストをおもてなしできるガーデンウエディングが行える会場を選ぶという選択肢が出てきます。また、自宅で過ごすのが好きなふたりなら、アットホームでまるで自宅にいるような雰囲気でおもてなしできる会場を探してみることがおすすめといえます。
このように、新郎新婦のふたりが心地いいと感じられる雰囲気の会場を選ぶと、満足できる結婚式に繋げられる可能性が高められるでしょう。
どんな場所がふたりにとって心地よく感じるかを考える場合には、とにかく好きだと思える場所を挙げてみてください。あまり深く考えずに、思いつくままに出してみてください。「どんな場所」というイメージでも大丈夫ですし、具体的な地名をあげても問題ないです。そして、「なぜその場所が好きだと思うのか」「なぜ心地よいと感じるのか」ということを考えてみてください。
この部分をしっかりと掘り下げることによって、どのような結婚式場を選べば良いかがはっきりと見えてくるはずです。
ここまで、結婚式についてさまざまな点を考えてきましたが、最終的にそれぞれのポイントをふたりでまとめてみましょう。招待したいゲスト、結婚式でやりたいこと(またはやりたくないこと)、そして自分たちが好きな場所から、理想とする結婚式のイメージが湧いてきたのではないでしょうか。
ただし、ここまでのポイントをまとめてみても、どうしてもどの会場がいいのか、また実現できるかどうかわからないといった場合もあるかもしれません。そのような時には、まずは候補としている会場に足を運んで相談してみると良いでしょう。自分たちだけでは思いつかなかったアイディアを提案してくれることもあります。
さまざまな観点から考えてみることで、自分たちがどのような結婚式を理想としているかをイメージすることができます。また、もしどうしてもわからない、ふたりの意見がまとまらないという場合には、ぜひ式場に足を運んで相談してみると良いでしょう。式場や披露宴会場をみながらプランナーと話をすると、具体的な結婚式のイメージを持つことができるかもしれません。
予算の 目安 |
98 万円 40名 |
---|
ゆったりとした時間の中で
大切な1日が過ごせる、
会員制レストランでの貸切り挙式
重要文化財の重厚な空間を
大理石やキャンドルが彩る
15mのバージンロード
三ツ星フレンチレストランや
麻布の老舗料亭出身シェフが手掛ける
プレミアムメニュー
予算の 目安 |
108.9万円 40名 |
---|
緑あふれる日比谷公園内の
洋館で過ごす開放的なガーデン挙式
館内・ガーデンどちらもOK。
家族の一員のペットも一緒に挙式
パティシエ辻口博啓氏
プロデュースのオリジナルケーキ
予算の 目安 |
342.8万円 40名 |
---|
著名な文豪に愛された
東京の象徴である東京駅舎内のホテル
白を基調としたデザインから
黒を基調とそたモダンレトロまで対応可能な会場
シェフと直接打ち合せる
フレンチをメインとしたフルオーダー仕様の料理
3式場の中から、40人が可能なプランの中で最も単価が安かった以下プランを参考。
※センチュリーコート丸の内:2025年2月実施まで!!【40名様98万円】特別限定プラン
※フェリーチェガーデン:PREMIUM PLAN2023年3月迄の限定特典付プレミアムガーデンプラン
※東京ステーションホテル:マイナビウエディング【40名様】挙式・披露宴お見積り例《新郎新婦2泊3日ご宿泊プレゼント/他ご優待あり》
上記は(23年1月26日時点)の情報です。プランは予告なく変更となる可能性があるので、詳細は各式場までお問い合わせください。