ウェディングフォトは屋内スタジオで撮影するものと、屋外で撮影するものがあります。 屋外で撮るロケーションフォトを撮る前に、好みに合った写真を撮れる場所をいくつか知っておくとカメラマンと打ち合わせする際にもスムーズ♪このページでは東京駅の周辺で素敵なロケーションフォトが撮れるスポットを紹介しています。
東京駅周辺での前撮りの定番、東京駅丸の内駅前広場です。石畳の続く広場で駅舎をバックに撮る方がたくさんいらっしゃいます。昼の写真も良いですがライトアップされた夜に撮るのも違った表情になってGood!
丸の内仲通りの横断歩道も定番の撮影スポットです。春先の爽やかな自然光や夏の明るい日差しの中でも素敵ですが、紅葉シーズンには黄色く色づいたカエデの並木が、冬はイルミネーションが綺麗です♪
国の重要文化財に指定されている、明治生命館。 重厚感のある石造りの建物前でクラシカルなウェディングドレスで撮影するとまるで映画のワンシーンのような雰囲気。和装での撮影も大正ロマンっぽくて素敵ですよ。
赤レンガの「三菱一号館美術館」は明治時代に建てられた丸の内最初の洋風貸事務所(現在は復元したもの)です。 こちらも人気スポットで、階段で新婦のソロショットを撮るのも素敵です。階段に座ったポーズで撮影するのも人気ですよ。
公園内なら噴水前が人気。後ろに見えるのはパレスホテルです。 噴水が出ている状態ならドラマチックに、出ていなくても落ち着いた雰囲気で、昼なら爽やかに、夜なら大人っぽく…と時間により感じの違う写真に仕上がるのも面白いです。
東京駅丸の内方面口から皇居に向かっていく通りが行幸通り。こちらも人気のスポットです。 緑も豊かで、広く整備された道路や街灯が外国のようで、歩いている姿でも絵になり自然なポーズが撮れます。
婚約指輪、結婚指輪にティファニーを選んだカップルにはぜひ撮ってほしいスポットがこちらティファニー丸の内店前。日が落ちてからの撮影もとっても雰囲気がいいですよ。
ブティック「ブルックス ブラザーズ」の丸の内店前。お店の石壁や店内から漏れる光がお洒落で、まるでファッション雑誌のような写真が撮れるので隠れたおすすめスポットです。
「丸の内パークビルディング」の低層階にあるファッションビル「丸の内ブリックスクエア」。黒を基調としたスタイリッシュかつレトロなデザインでリゾート地のような魅力があります。緑豊かな中庭で撮影すると季節感のある写真が仕上がります♪
皇居周辺は都会のオアシスと言われるほど緑が多く、ゆったりとした時間が流れている雰囲気です。 平河門のすぐそばなど素敵なスポットも多くあります。和装でのロケーション写真も残したい場合、ぜひおすすめしたい場所です。
遠方からのゲストのために、東京駅から徒歩圏内の丸の内エリアで、歴史のある3つの式場タイプを厳選。3つの式場の雰囲気や費用感はコチラ!
2019年11月現在、ゼクシィ掲載の料金目安です。挙式料・披露宴料金・料理・飲み物の合計目安ですが、プランや招待人数によっても変動があります。詳しくは公式HPや直接式場に問い合わせて確認してください。また、上記3つの式場は、丸の内エリアで創業年が古い式場タイプ別NO1を選定しています。